fc2ブログ

=SKY TIME=

検索で辿りつく、最果てのblogへようこそ

Entries

らき☆すた21話 「パンドラの箱」 修学旅行3日目編

このシーンでは京阪の木幡駅が出てきます。
木幡といえばご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、京都アニメーションの本社やスタジオがあるところです。
京都アニメーションの方の仕事のお邪魔になりそうな場面はあまりないのですが、
やはり地域の方にご迷惑をかけないという意味でも、現場を見に行かれる方は休日の方が無難ではないかと思います。
21話の修学旅行編の中で、ご当地巡りをする際に配慮が最も必要であるという場所が、この木幡地域だったります。





三条大橋下の河原 [8:41経過時点]

三条大橋下の河原

アニメ中の想定位置はここだと思いますが、歩道幅が足りません。
アニメ中の幅の河原が御池大橋の北側にあるのですが、比較していないのでなんとも言えません。





三条大橋 スターバックス前 [8:43経過時点]

三条大橋スターバックス前_1

若干、欄干のサイズ等が違いますがほぼ同じ場所です。
自転車のハンドルがちょっと邪魔です・・・。





三条大橋 スターバックス前 [8:46経過時点]

三条大橋スターバックス前_2

自転車がひどいのはいつもの仕様です。むしろここに自転車が置かれていない風景の方が珍しく。
よく見ると、欄干の裏側にオバちゃんが座っています。なぜそんなところに。。。
※後日、同じ場所にカップルが座っていました。いくらスターバックス内に席がないからってそこは危険では・・・。





三条大橋 ローソン [8:52経過時点]

三条大橋ローソン

細かいもののサイズを除いて、ほぼ実物そのままの構図です。





三条大橋 北東方向を望む [8:57経過時点]

三条大橋北東方向を望む

あくまでも建物の形を元にした予想位置です。
奥のほうに比叡山でも描かれていれば判りやすかったのですが、描かれていないので多少無理してみました。





京阪電鉄木幡駅 [9:01経過時点]

京阪電鉄木幡駅_1

ここは某所から撮りました。
一応迷惑にならない範囲で撮りましたが、現地へ行かれる方は周辺へのご配慮をお願いします。





京阪電鉄木幡駅 [9:06経過時点]

京阪電鉄木幡駅_2

ほぼそのままの位置です。
まだまだアングルとして改良すべき点はあるかと思いますが・・・。
とりあえず踏み切り上からです。





京都アニメーションスタジオ [9:11経過時点]

京都アニメーションスタジオ_1

正確にはスタジオの入った雑居ビルの1階です。
薬局が休みだったので、アニメ中にも描かれているサ○ーくんはいませんでした。





京都アニメーションスタジオ [9:14経過時点]

京都アニメーションスタジオ_2

撮影する時間が夕方で太陽との位置が悪く、とてつもない逆光状態でした。
ろくに角度も合わさずに撮ったので、実物とはかなり違う構図になっています。





京都アニメーション本社 [9:16経過時点]

京都アニメーション本社_1

事務所がお休みだったので撮り放題でした(違
管理人はチキンなので開いてたら撮り難かっただろうな、と。





京都アニメーション本社 [9:17経過時点]

京都アニメーション本社_2

これも撮影時間が悪く、逆光に時の涙を(略
アニメ中のように角度あわせようとすると、街頭が邪魔だったように記憶しています。





新京極通蛸薬師口看板 [9:22経過時点]

新京極通蛸薬師口看板

蛸薬師通の突き当たり部分の看板です。
六角通との交差部分にも同じものがあるのですが、背景から考えてどちらか、という判断はできませんでした。





アニメイト京都店 [9:24経過時点]

アニメイト京都店

とあるビルの2階にある店舗です。
いろいろ角度が違ってしまったのですが、もう一度撮り直せばなんとかなりそうです。





ゲーマーズ京都店 [9:25経過時点]

ゲーマーズ京都店

正確にはゲーマーズのある建物の1階部分です。
実は隣の建物の店舗にポスターが貼ってあるのですが、そこまで再現すると言う細かさが見えています。
あ、飾られている服と鞄がほぼ同じ・・・!





新京極通アーケード [9:27経過時点]

新京極通アーケード

この後の場面から推定して、この辺りではないかと撮ってみました。
右の建物上に掛かっている幕で探しましたが、実物では見当たらず。
アニメ中にある、天井から下がる広告幕は撤去されていました。





スターダスト プリクラ機 [9:30経過時点]

スターダスト前プリクラ機

新京極通の蛸薬師にあるお店のプリクラ機です。
現実の機械は「White」と書いてあるのですが、それを意識してかアニメ中では「Blue」になってます。
ちょっと撮影する位置を間違えたような気もします。





銀閣寺遠景 [9:45経過時点]

銀閣寺遠景

曇り気味の夕方だったので、空の色がいい色になっています。
そうでなければ逆光で色飛び気味だったことでしょう。
しかし木の再現度が高い辺り、京アニのこだわりが見えてきます。





以上、修学旅行3日目編をお送りしました。
  • [No Tag]

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。