Entries
コミックマーケット73 京都アニメーションブース周辺
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[涼宮ハルヒの憂鬱関連]
2007/12/29~31のコミックマーケット73(C73)に参加してきました。
その中でアニメ関連のお話といえば、新アニメーション化に関するのぼりでしょうか。
チラシがあったという話もあるようですが、チラシは確認できませんでした。
のぼりは、キャラアニ.comのブース前で置いてあったりスタッフの方が持っていたり。
京都アニメーションのブースでは、奥の壁の上のほうに高々と掲げられていました。
ちなみに、京都アニメーションのブースはキャラアニ.comのブースの真裏です。
※写真を掲載していいのか迷っていたのですが・・・。問題がありましたら削除しますので、ご一報を。
のぼりには2種類ありました。一つがハルヒののぼりで、もう一つが長門ののぼり。
デザインとしては、ハルヒの方は昨年の7/7に二期を発表した構図と同じものを、
長門の方は去年のハルヒ公式Webページにて執り行われた消失イベントの際に
パスワードを入力することで表示されたページにあった画像と同じものを使っていました。
書かれていた内容の詳細ですが、それぞれののぼりごとに説明します。ちょっとページが縦長になりますが・・・。
しかし、新アニメーション化決定以降の情報が出ませんね・・・。
昨年の7/7の二期決定以降の公式情報の初めてがこれでしたので、
今後のスケジュール的にどういう形で詳細が発表されるのか、まだまだ分からない状態であることは確かなようです。
その中でアニメ関連のお話といえば、新アニメーション化に関するのぼりでしょうか。
チラシがあったという話もあるようですが、チラシは確認できませんでした。
のぼりは、キャラアニ.comのブース前で置いてあったりスタッフの方が持っていたり。
京都アニメーションのブースでは、奥の壁の上のほうに高々と掲げられていました。
ちなみに、京都アニメーションのブースはキャラアニ.comのブースの真裏です。
※写真を掲載していいのか迷っていたのですが・・・。問題がありましたら削除しますので、ご一報を。
のぼりには2種類ありました。一つがハルヒののぼりで、もう一つが長門ののぼり。
デザインとしては、ハルヒの方は昨年の7/7に二期を発表した構図と同じものを、
長門の方は去年のハルヒ公式Webページにて執り行われた消失イベントの際に
パスワードを入力することで表示されたページにあった画像と同じものを使っていました。
書かれていた内容の詳細ですが、それぞれののぼりごとに説明します。ちょっとページが縦長になりますが・・・。
しかし、新アニメーション化決定以降の情報が出ませんね・・・。
昨年の7/7の二期決定以降の公式情報の初めてがこれでしたので、
今後のスケジュール的にどういう形で詳細が発表されるのか、まだまだ分からない状態であることは確かなようです。
- at 21:32
- [涼宮ハルヒの憂鬱アニメ版 考察]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
- [No Tag]
*Comment
Comment_form